伊藤幸久
公益社団法人全日本能率連盟・認定マスター・マネジメント・コンサルタント
パーソネルアナリスト(厚生労働省・中央職業能開発協会会員組織人事監査協会認定)
ATD会員(Association for Talent Development)
ダイジェット工業株式会社にて営業主司として13年間従事。MBA取得後、株式会社ジェムコ日本経営にて、経営コンサルタントとして、間接部門における業務・意識改革、企業再生や人財開発のコンサルティングに従事。また、株式会社インタービジョンコンソーシアムにて、FFS理論による組織戦略コンサルティングに経験し、株式会社エル・ティー・エスにて、人材育成、開発部門マネージャーを歴任。その後、テレビ番組制作の老舗である株式会社フリーピットで、地上波の番組制作プロデューサーを経て、SHINING株式会社を立ち上げる。
佐藤晃
趣味:ゴルフ
コンサルティング事業では、公益社団法人全日本能率連盟認定マスター・マネジメント・コンサルタントのリサーチをサポートし、林野庁管轄下の一般社団法人全国林業改良普及協会におけるコンサルティング経験を積んでいる。
メディア事業では、テレビ番組制作の予算管理や映画制作のキャスティングプロデューサーとしての手腕を発揮している。
小林珠恵
メディア事業では、地上波の人気番組におけるアシスタントプロデューサーを歴任し、映画、ドラマの構成、脚本も手がけている。
コンサルティング事業では、敏腕セールスマネジャーとしての経験を生かし、営業・マーケティングの分野で顧客価値を高めるサービスを提供し、日々活躍している。
向井拓哉
18歳から自主映画の制作を始める。
日本大学芸術学部卒業後、フリーランスの映像作家として映画だけではなくミュージックビデオやプロモーションビデオ、ドキュメンタリーなどの構成・脚本・監督・編集を手掛けている。
カット割りやスローモーションを多用する演出や、エンターテイメント性のある脚本構成を得意とする。
原KG
元番組制作ディレクタープロデューサー。主に民放地上波番組にてディレクター約17年、プロデューサー約6年従事。バラエティ、スポーツ、情報、VP,そして報道に至るまで多岐にわたる。
後年一旦はセカンドキャリア習得のために金融や保険サービス業などに就業し、現在フリーにてコンテンツ全般の企画・制作プロデューサーとして活動。
鈴木芳典
企業再生、事業再構築によるFAS.新規ビジネスモデルの構築運営に多くの実績。同時に社外取締役として役務もはたす。
20 年あまり各医療介護福祉薬局施設の現場から経営課題開設に従事。同時にヘルスケア事業にも従事。大学病院建設プロジェクト、予算編成にも従事。